一
歴史ある浄土真宗の教え
仏事は、葬儀、年回忌法要などの忌みごとの意味合いの法要・儀式はもちろんですが、初参式(子供の誕生を祝いお寺に初めてお参りする儀式)仏前結婚式、帰敬式(仏法に帰依したものが法名を授与される儀式)など、慶びの意味合いの法要・儀式があります。
仏事は、葬儀、年回忌法要などの忌みごとの意味合いの法要・儀式はもちろんですが、初参式(子供の誕生を祝いお寺に初めてお参りする儀式)仏前結婚式、帰敬式(仏法に帰依したものが法名を授与される儀式)など、慶びの意味合いの法要・儀式があります。
浄土真宗では、命あるものは皆平等であるという考え方が根付いています。長年犬や猫といったペットたちと生活をしていれば、やがてかけがえのない家族同様の深い絆で結ばれていくことでしょう。そして、そんな絆で結ばれた存在との別れは、深い悲しみでいっぱいであると思います。
正福寺では、すべての命に敬意を込め、ペットの各種法要を執り行っております。
当寺では、宗祖である親鸞聖人の教えを、広く皆様にお伝えしていきたいという願いがあります。彼岸会や報恩講など、どなたでも気軽に浄土真宗に触れられる機会を設けておりますので、ぜひご来寺いただければ幸いです。
寺院名
浄土真宗本願寺派 須原山 正福寺
本山
龍谷山 本願寺(西本願寺)
住所
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀4-6-16
電話番号
06-6532-0436
FAX番号:06-7502-3612
住職
須原 正好
寺歴
浄土真宗本願寺派(本山:西本願寺)に属し、ご本尊は阿弥陀如来をご安置。
1494(明応3)年、摂津国八部郡須磨村(現神戸市須磨区)に浄教が創建。
第6世善教が本願寺第13代良如宗主の直弟となり、大坂の地を求め堂宇を移転建立したと伝えられます。
その後、1838年(天保9)年に火災によって焼失しましたが、第15世教海が門信徒の尽力協力を得て本堂・倉裏・土門等を再建しました。
しかし先の第二次世界大戦による大阪大空襲<1945年(昭和20)年3月13日>により廃尽に帰しました。
戦後、現在の地に移転し仮本堂・庫裏を再建された後、1982(昭和57)年に現在の本堂・庫裏が建立されました。
須原正好師は第21世住職。