お知らせnews

西新宿 彩旬亭

2022.03.02ブログ

大坂御坊



一昨年より三男家族と同居が始まって1年半。

コロナ禍の状況もあり、自宅に滞在する時間も多くなった期間となりました。

その間、3人の孫たちも目を見張るほどの成長に驚いている毎日です。

毎日保育園に通っていますが、先週コロナ禍の諸事情でお休みが続いていました。

自宅待機する時間が増え、孫たちも室内でじっとしていることもできず、先日大阪城公園へ・・・。

何年振りかの大阪城公園。

カフェやレストランができたりと大変様子が変わっていました。



さてこの大阪城、商都大阪のシンボルですが、秀吉によって築城されて400余年。

それから約100年さかのぼること今から500余年前にこの地に本願寺が建立されていたことをご存じでしょうか?

大坂御坊・石山御坊・石山本願寺とも呼ばれ、本願寺第8代宗主蓮如上人によって明応5年(1496)に建設が始まり、翌年それは壮観な御堂が完成されました。

以後、石山本願寺を中心に寺内町が完成し、現在の大阪の街の礎となったともいわれております。

大阪城公園内には「石山本願寺推定地」と刻された石碑や「蓮如上人袈裟懸けの松」とその横に蓮如上人直筆の六字名号『南無阿弥陀仏』の石碑が建立されています。

皆さまも機会がございましたら、是非ともお立ち寄りいただきお参り下さいませ。









さて、せっかくの機会ですので孫たちに

「お城の横に仏さんいてはるのでお参りに行くよ」

わたしの声掛けで遊具のある公園から歩くこと約10分、何とか頑張って辿りつきました。

「大昔、お城ができる前に大きなお寺がここに建ってたんやで」

6歳、3歳、2歳の孫たちには、キョトンとしていて年齢的にまだまだ全く何のことか伝わってはいないでしょうが、みんなで手を合わせてお念仏を称えてきました。



寒さ厳しい時季でしたが、有難いご縁をいただきました。

 

南無阿弥陀仏
浄土真宗本願寺派 須原山 正福寺